好きなもの

100均のシリコンヘラ、これより大きいサイズも持っているが、手首が動かしやすいコイツを溺愛。
混ぜる、炒める、濾す、なんでも来い!だ。
ポタージュやカレーなど鍋肌にくっついてしまうものを取るのにも最高(/・ω・)/

リビングのフィカスアルテシマ、ゴムの木の仲間らしい。
一度死にかけたのを、メインの幹を切断するなどの大手術、奇跡的に復活してくれた相棒。
家の南に複数の観葉植物を置くと運気が上がるのだとか。

これはオマケ、昨日の訪問先のお庭のスミレ。
可憐でおしとやかな印象だが、こいつを植えたがために他の大事なお花が飲み込まれてしまったそうだ。
女にもいるよねぇ、そういう奴。。。
2025年04月18日 Posted byやさぐれクマ子 at 10:44 │Comments(2) │クマ子
この記事へのコメント
フィカスアルテシマの写真、ありがとうございました。実はコメントをいただいた時にフィカスアルテシマがわからなくて、ネットで調べました。実家には母が大事にしている昔ながらのゴムの木がありますが、今はもっとおしゃれなゴムの木があるのですね
ちなみに我が家の南側には、花芽が出ず観葉植物と化したデンドロが鎮座しています
ちなみに我が家の南側には、花芽が出ず観葉植物と化したデンドロが鎮座しています
Posted by うさぴょん
at 2025年04月18日 16:04

うさぴょんさま
コメントありがとうございます。
デンドロって蘭だよね? 鉢植えが実家にあったような記憶が。
ゴムの木らしく、たまに白い樹液が出ます。フィカスアルテシマは永遠の幸せという意味だとか。それが枯れかけたのだから慌てました。今は御覧のとおり元気です♪
コメントありがとうございます。
デンドロって蘭だよね? 鉢植えが実家にあったような記憶が。
ゴムの木らしく、たまに白い樹液が出ます。フィカスアルテシマは永遠の幸せという意味だとか。それが枯れかけたのだから慌てました。今は御覧のとおり元気です♪
Posted by やさぐれクマ子
at 2025年04月18日 21:39

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。